DMM TVは、DMM.comが提供する動画配信サービスで、月額550円という低価格ながら、多くの作品を視聴できる点が魅力です。一方で、洋画・海外ドラマの充実度やアプリの使い勝手に関する不満の声などのデメリットもあります。

低価格ながら満足度の高い動画配信サービスです。コスパを重視したい人はDMM TVに決めても問題ありません。
本記事では、DMM TVの評判や実際に使って感じたメリット・デメリットを紹介します。また、料金プランやおすすめ作品なども詳しく解説するので、DMM TVの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


DMM TVの評判は悪い?口コミをレビュー!


DMM TVの口コミを良い評判と悪い評判それぞれでまとめました。
新作だけでなく昔の名作の作品も多い
DMM TVの良い評判の1つに新作だけでなく、昔の名作の作品が充実している点が挙げられています。過去のアニメやドラマ、映画などが多く揃っているため、昔の名作を楽しみたい人にも魅力的なラインナップと言えるでしょう。



ドクターXやJIN-仁など過去の名作ドラマも配信されていて、再びすぐに観ました。
最近の動画配信サービスでは新作が優先され、昔の作品は見られないこともありますが、DMM TVなら昔好きだった作品をもう一度見たいという希望が叶います。
月額料金が安く作品数が豊富
DMM TVの月額料金は550円と、他の動画配信サービスと比べてもリーズナブルです。例えば、Netflixのスタンダードプランは1,490円、Amazonプライム・ビデオは600円と価格面ではお得と言えます。



550円というリーズナブルな価格ながら作品数が豊富で、観たい作品が多すぎて困っています。
リーズナブルな料金にも関わらず、アニメや映画、ドラマ、バラエティ、舞台作品など幅広いジャンルの作品を視聴できる点が高く評価されています。
舞台やミュージカルなども定額料金で観れてお得
DMM TVは、アニメや映画だけでなく、舞台やミュージカルの配信にも力を入れています。通常、舞台やミュージカルはチケット代が高額になることが多いですが、DMM TVでは定額料金で多くの作品楽しむことができます。
特に「2.5次元舞台」はファンからの支持が厚く、好きな作品を手軽に観られる点が魅力との声がありました。



中々他の動画配信サービスでは観れないので諦めていましたが、DMM TVの配信数の多さに驚きました。
ログインが切れるため、再ログインが必要
DMM TVを利用する上で、ログインが頻繁に切れてしまい、再ログインが必要になるという不満の声が見られました。特にスマホやタブレットでの視聴時にこの問題が発生しやすくなっています。
作品を観ようとしたら、またログイン画面が表示されて面倒と感じるユーザーも少なくありません。セキュリティ対策としてログインが切れるようになっているかもしれません。



セキュリティのことを考えると仕方ないのかもしれませんが、すぐに動画を観たい時は手間に感じる時があります。
UIが使いづらい
DMM TVのユーザーインターフェース(UI)が使いづらいという意見も見られます。他の動画配信サービスと比較して、検索機能が分かりにくかったり、目的の作品にたどり着くまでに時間がかかる場合があるためです。
特に、視聴履歴やお気に入り機能の使い勝手に不満を持つユーザーが多く、もっと直感的に操作できるUIにしてほしいとの声も上がっています。



慣れれば特に問題ないと思いますが、慣れるまでは少し不満が出るかもしれません。
レンタル作品の視聴期限が分かりにくい
DMM TVでは、一部の作品がレンタル視聴方式になっていますが、その視聴期限が分かりにくいという声が出ています。レンタルしたはずなのに、気づいたら期限が過ぎていて視聴できなかったというケースもあるようです。



視聴期限を意識しておかないと、いざ観たい時に観れない可能性があるので注意しましょう。
他の動画配信サービスでは、視聴期限が明確に表示される場合もあるため、DMM TVの視聴期限の分かりにくさは改善してもらえると助かるユーザーは多くいるかもしれません。
DMM TVを使って感じたメリット8つ


DMM TVを使って感じたメリットを8つ紹介します。コスパが良い点やアニメジャンル作品が豊富な点などさまざまなメリットがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
月額550円でコスパが良い
DMM TVの最大のメリットは、月額550円で映画やドラマ、アニメなど豊富なコンテンツが視聴できる点です。他の主要な動画配信サービスと比較しても低価格で利用できるため、とりあえず試してみたいという人にも向いています。
また、作品数も国内作品数No.2と豊富で次に観たい作品に困ることもありません。



他の動画配信サービスと配信数は引けを取らず、新作から名作まで数多く揃っており、ついつい他の動画配信サービスよりもDMM TVをよく使っています。
アニメジャンル作品が豊富
DMM TVは、アニメ作品のラインナップが特に充実しています。最新アニメの見逃し配信や、過去の名作アニメも多数揃っており、アニメ好きには魅力的なサービスです。
アニメに特化したdアニメストアと比較しても遜色なく、さまざまなアニメを楽しめます。DMM TVはアニメ以外にドラマや映画などあらゆるジャンルの作品が豊富なため、アニメ以外を観たい場合でもおすすめです。



dアニメストアと配信数にあまり差はなく、今期の作品も楽しめる点が魅力です。「俺だけレベルアップな件」や「悪役令嬢転生おじさん」など今期の作品も楽しんでます。
2.5次元舞台や声優コンテンツが充実
DMM TVでは、アニメだけでなく2.5次元舞台や声優バラエティ番組など、ファン向けのコンテンツも豊富です。他の動画配信サービスでは、2.5次元舞台や声優コンテンツなどはあまり充実していません。
例えば、竹達彩奈や下野紘など有名声優が出演する作品なども楽しめます。そのため、DMM TVを利用すれば声優ファンの人でも安心して利用できます。



声優が出演する作品だけでなく、有名作品のミュージカルも観れる点が魅力です。
中々直接は観に行けなくてもDMM TVで観れるので助かってます。
他の DMMサービス内で使えるポイントが貰える
DMM TVの無料トライアル期間に登録するだけで、DMMサービス内で使えるDMMポイントが550ポイント貰えます。DMMポイントは、DMM TVだけでなくDMMブックスやDMM GAMESなど他のDMM サービス内でも使えるポイントが貰える点が魅力です。
また、ポイント以外にはDMM GAMESやDMM英会話で使えるプレミアムクーポン券やDMMブックスで併用できる初回クーポンなど特典が満載です。他の動画配信サービスでは無料トライアル期間があるだけですが、DMM TVは無料トライアルとポイント付与があるため、動画視聴だけでなく、幅広くDMMのサービスを使う人にはお得と言えます。



DMMサービスに内で使えるポイントやクーポンを思ったよりも貰えるので、DMMの関連サービスもお得に楽しんでます。
DAZNまたはpixivがお得に使えるセットがある
DMM TVでは、DAZNまたはpixivとセットでお得に使えるプランが用意されています。DMM TVとのセットプランを利用することで、DAZNやpixivをお得に利用できます。
・DMM TVとDAZNのセットの場合
DMM TVとDAZNのセット料金 | 3,480円 |
単体料金(DAZN・DMM TV) | 4,200円・ 550円 |
・DMM TVとpixivのセットの場合
DMM TVとpixivのセット料金 | 980円 |
単体料金(pixiv・DMM TV) | 550円・550円 |
普段からDAZNを使いスポーツをよく観る人や絵を描く人は、DMM TVとセットにするとお得に利用できるので、チェックしてみてください。



DMM TVだけでもかなりお得なサービスですが、セットにするとさらにお得に利用できるので大満足です。
DMM TVのオリジナル作品が豊富
DMM TVでは他の動画配信サービスでは観れないオリジナル作品が豊富です。バラエティーやドラマ、アニメなど幅広いジャンルでオリジナル作品を配信しています。
例えば、「他人は地獄だ」や「S区の奇妙な人々」、「遊び王決定戦」などつい観てみたくなる作品が多くあります。オリジナル作品にも予告編があり、作品を観る前に自分に合うかどうかを確認できる点も魅力です。



予告編が付いてるので観た後に自分に合わなくて時間を無駄にしてしまうことはありません。予告編を観るとついつい観たくなる作品ばかりですよ。
幅広いジャンルの作品を楽しめる
DMM TVはアニメ以外にも映画やドラマ、バラエティ、アダルト作品など幅広いジャンルの作品が揃っています。DMM TVを契約しておけば、次に何を観ようか迷うほどの作品数があります。
DMM TV独占配信やオリジナル作品などもあり、DMM TVでしか楽しめない作品もある点が魅力です。また、DMM TVでは他の動画配信サービスではあまり充実していないアダルト作品も充実しています。



アダルト作品も見放題作品が豊富な点が、他の動画配信サービスよりもおすすめできるポイントです。
特に、DMM独占配信のアダルト作品が充実している点は、他のサービスにはない特徴です。
初回無料トライアル期間がある
DMM TVには初回14日間の無料トライアル期間があるため、気軽に試すことができます。14日あればDMM TVを試すのに充分な時間があり、とりあえず使ってみたいという人も安心して利用できます。



無料トライアル期間がない動画配信サービスもあり、自分に合うかどうかを確認できるDMM TVは安心して利用できます。
トライアル期間は公式サイト内で確認ができるので、有料に切り替わる前に確認を忘れずにしましょう。
DMM TVを使って感じたデメリット3つ


DMM TVを使って感じたデメリットを3つ紹介します。DMM TVを使う前にぜひ参考にしてみてください。
海外ドラマが少ない
DMM TVは月額料金に比べて配信作品が多いのが特徴ですが、他の動画配信サービスと比較して海外ドラマが少ない点がデメリットです。国内ドラマは約1,000作品配信されていますが、海外ドラマは約500作品と約半分のため、海外ドラマを観たい人は作品数が少なく感じるかもしれません。



国内ドラマに比べて海外ドラマの配信数は少ないため、海外ドラマをメインで観たい人には物足りないかもしれません。
また、ウォーキングテッドやプリズンブレイクなど有名作品は見放題でほとんど配信されておらず、観たい場合は購入またはレンタルが必要です。DMM TVはアニメには強いですが、海外ドラマをメインで観たい人にとってはDMM TVは物足りないと言えます。
同時視聴には複数のプロフィール作成が必要
DMM TVは同時視聴で4台まで視聴が可能ですが、同時視聴には複数のプロフィール作成が必要です。1つのプロフィールでは他の作品も同時視聴しようとすると、エラーが表示されてしまい再生ができません。
しかし、複数のプロフィール作成をおこなうことで次のさまざまな機能を管理できる点は便利です。
- お気に入りや視聴履歴を個別に管理
- セキュリティコードの設定
- 年齢によるコンテンツの制限
複数のプロフィール作成により、家族間で同一のアカウントを所持していても個別に管理でき、セキュリティコードによりプライバシーも守られます。



複数のプロフィール作成は手間に感じますが、一度設定してしまえば、個別に管理できるメリットを感じられますよ。
通信量の消費が激しい
DMM TVで動画を観る際は、画質は最低でもSD画質からしか選択できません。SD画質は480PとDVDと同程度の画質となっており、画質がよく綺麗な映像を楽しめる分、データ通信量の消費が激しくなります。



どうしても通信量の消費は激しくなりがりですが、Wi-Fi接続時にダウンロードしたり、画質を落としたりと対策することで通信量の消費を抑えられます。
しかし、DMM TVに限らず動画コンテンツはデータ容量が大きいため、動画配信サービスが提供する動画は通信量が多くなりがちです。さらに、地下鉄や電波が入りにくいなど電波状況が悪い場所だと、データの読み込みに時間がかかり多くのデータ通信量を消費してしまうため注意が必要です。
DMM TVの料金プラン


DMM TVの料金プランは次の3種類です。
料金プランとプランの詳細は次の表の通りです。
プラン名 | DMMプレミアム | DMM×DAZNホーダイ | DMM×pixiv推しホーダイ |
---|---|---|---|
月額料金 | 550円 | 3,480円 | 980円 |
プラン詳細 | DMM TVの対象作品が見放題で楽しめる | 年間10,000試合以上をライブ中継で観れる | 作品の投稿や閲覧が快適になる便利な機能を利用できる |
DMM×DAZNホーダイでは、それぞれ別に契約するよりも1,270円お得に利用でき、DMM×pixiv推しホーダイでは120円お得に利用できます。DMM×DAZNホーダイではDAZNのスタンダードプランを契約する場合は、セットプランの方がお得です。
しかし、DMM×DAZNホーダイのセットプランでは、DAZNの年間プランを利用できない点には注意が必要です。DAZNの年間プランは、年間払い32,000円(税込)の月額料金2,667円(税込)とDMM×DAZNホーダイの年間プランよりも安く利用できます。
DMMプレミアム
DMMプレミアムは、DMM TVの対象作品が見放題で楽しめるプランで、アニメやドラマ、映画などの豊富なラインナップが魅力で、オリジナル作品や独占配信コンテンツも多数用意されています。また、DMMプレミアム会員にはDMMの各種サービスで利用できる特典が付与されることもあり、動画視聴以外の面でもメリットがあります。



DMMオンクレのクレーンゲームで使える特典やDMMの関連サービスで使えるクーポンなど、価格だけでなく特典もお得なのが嬉しいです。
特に、コストパフォーマンスの面で優れており、月額550円で多くのコンテンツを存分に楽しめる点が大きな特徴で、手軽に動画を楽しみたい人に最適なプランです。
DMM×DAZNホーダイ
DMM×DAZNホーダイは、スポーツファンに最適なプランで、年間10,000試合以上のスポーツ中継がライブ視聴できる点が最大の魅力です。サッカー、野球、F1、テニスなど、多彩なスポーツをカバーし、見逃し配信やハイライト動画も提供されるため、リアルタイムで視聴できない場合でも楽しめます。
DAZNのスタンダードプラン(通常3,700円/月)を単体契約するよりも1,270円お得になり、DMM TVのコンテンツも楽しめるため、スポーツだけでなく映画やアニメも楽しみたい人にはおすすめです。しかし、DAZNの年間プラン(月額2,667円相当)よりは割高になるため、長期契約を検討している人は注意が必要です。



映画やアニメだけでなくよく観るスポーツがある人におすすめのプランです。自分はよく地上波放送されないサッカーの試合を観るのに役立ててます。
DMM×pixiv推しホーダイ
DMM×pixiv推しホーダイは、創作活動を楽しむ人やイラスト・漫画を読むのが好きな人向けのプランです。pixivの有料機能が利用可能になり、広告非表示、作品の閲覧や投稿が快適になる便利な機能が多数含まれています。
例えば、ランキングの詳細表示や、作品検索のフィルタリング機能、ブックマークの整理機能などが強化され、よりスムーズに好きな作品を楽しめます。さらに、DMM TVの動画見放題もセットになっており、アニメや映画も楽しめるため、創作とエンタメの両方を充実させたい人におすすめです。
単体契約するよりも120円お得なため、コストパフォーマンスも良好です。



創作活動の息抜きにおすすめのプランで、創作活動が疲れた時に自分は気分転換にアニメや映画を観てリフレッシュしてます。
DMM TVで見れるものは?おすすめ作品5選
DMM TVで見れるおすすめの作品を5つ紹介します。DMM TVでの独占配信作品を紹介しますので、気になる作品がある場合はぜひ一度見てみてください。
大脱出
大脱出は通常のテレビで放送されるバラエティー番組とは一線を画す、新しいバラエティー番組です。芸人が閉じ込められた場所から脱出を目指す番組で、毎回異なるテーマと舞台設定で視聴者も一緒に謎解きができるのが魅力です。



これまでのバラエティー番組とは異なるため、新しいバラエティー番組を観たい人におすすめです。
出演する芸人もクロちゃんやお見送り芸人のしんいちなど有名な芸人が多数出演します。DMM TV独占配信作品ならではの番組の裏側や出演者のインタビューなどのDMM TVならではのオリジナルコンテンツも充実しています。
謎解きを楽しみたい人や今までにない新しいバラエティー番組を観たい人にはおすすめの作品です。
THE遊び王決定戦
THE遊び王決定戦は人気VTuberがバーチャルを飛び出して賞金100万円をかけてゲームで競う番組です。オニごっこやかくれんぼなどさまざまな遊びを江戸の街並みや遊園地などさまざまな舞台で繰り広げる熱戦はファンにとっては必見です。



人気VTuberたちが賞金100万円をかけて繰り広げる熱戦は必見です。
VTuberたちの意外な一面が見れたり、友情や予想外の展開など見どころ満載で最後まで目が離せません。にじさんじファンやVTuberに興味がある人などにおすすめの作品です。
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
オードリーが会いたいと思った口コミ投稿者に出会う番組で、2019年から続いている人気番組の1つです。オードリーの2人と視聴者が作り上げる温かく笑いがこみ上げてくるのが魅力です。視聴者も番組に参加している気分になれるので、番組を観て温かい気持ちになりたい人や笑いを求めている人におすすめです。
また、年末2024年スペシャルがDMM TVでは独占配信されており、テレビではカットされた未公開映像もDMM TVでは楽しめます。



DMM TVでは独占配信作品を楽しめるので、DMM TVでぜひ年末2024年スペシャルを楽しんでください。
デスゲームで待ってる
テレビ業界で一世を風靡する作品を作りたかった主人公が、一般人を死亡させた番組のスケープゴートにされて人殺しのレッテルを貼られて業界から干されてしまいます。しかし、残虐性と企画力を生かしたデスゲームで復讐を果たしていくストーリーです。
デスゲームの残虐さを描きながらも、所々にブラックユーモアが散りばめられ、コミカルな要素もありとダークな世界観が好きな人におすすめの作品です。また、さまざまな伏線がラストで回収されていき、点と点がつながる爽快感も味わえます。



予測不可能なダークサスペンスドラマを楽しみたい人におすすめの作品です。
静かなるドン2
静かなるドンは、昼はデザイン会社で働きながら夜はヤクザの世界で二重生活を送る主人公の話です。漫画が原作の作品を映画にしており、DMM TVの独占配信作品の1つです。



昼は冴えないサラリーマンでありながら、夜の顔はヤクザの総長と異なる2つの顔を持つ主人公が魅力です。
家族や仲間との絆に加えて、組織の中での葛藤など人間関係で揺れ動くさまが丁寧に描かれた作品で、リアリティを追求した作品となっています。アクションとドラマが面白くとても見ごたえ抜群の作品で、前作「静かなるドン」を楽しんだ人やヤクザ映画が好きな人におすすめの作品です。
DMM TVでよくある質問
解約は簡単にできる?
Webブラウザ上でDMM TVを契約した場合は、会員ページから簡単に解約できます。App StoreやGoogle Play Storeのアプリ内課金の場合は、サブスクリプション契約を解約する必要があります。
また、携帯ショップなどの販売店でDMM TVの契約をした場合は、Webブラウザ上で解約ができないため、販売店に問い合わせる必要があります。
対応している支払い方法は?
DMM TVに対応している支払い方法は次の4種類です。
- クレジットカード
- DMMポイント
- キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
- Amazonアプリ内課金
DMMポイントは無料配布分やキャンペーンで獲得したポイントは、利用できない点には注意が必要です。また、Amazonアプリ内課金ではAmazonギフト券を使用することもできますが、一部のポイントが適用外となる場合もある点には注意しましょう。
同時視聴はできる?
DMM TVでは同じアカウントで同時視聴はできませんが、プロフィールを分けている場合にはプロフィールごとに異なる作品は視聴できます。プロフィールは最大4人分追加できるので、最大4台まで同時視聴可能です。
しかし、Webブラウザからの再生時は同時視聴ができないため、どちらかがスマホアプリを利用する必要があります。
動画のダウンロードはできる?
iOSまたはAndroid端末でDMM TVアプリを利用している場合に動画のダウンロードができます。ダウンロードできる動画はダウンロード視聴に対応している作品のみとなっており、ダウンロード前に事前に確認が必要です。
また、Android版のDMM TVアプリを利用している場合には、動画の保存先をSDカードに設定できる点は便利といえるでしょう。しかし、iOS版のDMM TVアプリでは保存先の変更はできない点には注意しておきましょう。
まとめ:DMM TVはコスパ重視の人におすすめ
DMM TVは月額550円という低料金ながら国内No.2の作品数を誇る動画配信サービスです。配信ジャンルは、映画やドラマ、アニメ、声優作品など幅広く配信されているのが特徴です。
特にアニメのラインナップが豊富で、DMM TV独占配信作品も増加しており、アニメ好きには非常に魅力的と言えます。また、DMMプレミアムの特典も魅力で、上手く活用すればDMM TVの月額料金が実質0円で利用できるほどお得です。
そのため、アニメ好きやDMMの他のサービスも併用して利用する人には、DMM TVはおすすめの動画配信サービスです。